●1-10広島(10回戦:Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島) “打線は水モノ” と言うが、投手陣も長いシーズンの中で苦しくなる時期が必ず訪れる。大野雄大に続いて、この日は岡野祐一郎が9失点。試合はプレイボール間もなく早々に決し、以降は魂が抜けた状態で鑑…
●5-11広島(9回戦:Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島) “敗戦処理” ほどシビアな言葉はない。どんな職業でもそれに類する役割はあるが、こんなにも身も蓋もない表現をするのはおそらくプロ野球だけであろう。リリーフ・ヒエラルキーの頂点がクローザーなら、…
先週木曜、5月12日に東京ビッグサイトで開催された展示会に行きました。正確には水曜~金曜まで私の勤めている会社も展示会に出展していたのですが、木曜日に株式会社Rapsodo Japanさんのブースにお伺いしました。 Rapsodo社には、中日新聞のWeb版で連載をさ…
●6-7DeNA(8回戦:バンテリンドーム) 地獄から天国へ。そしてまた地獄へー-。0-5での敗北ならあきらめも付くが、なまじ追いついただけにショックも大きい。これでこのカードは1勝7敗。バンテリンドームでは0勝5敗という屈辱的な数字が並ぶ。 他球団相手には…
●0-4DeNA(7回戦:バンテリンドーム) 今永昇太の三振劇場は1回裏、三ツ俣大樹が3球三振を喫したところから始まった。13奪三振もさることながら、この日打席に立ったのべ32人のうち22人が2ストライクまで追い込まれたという事実に恐れ入る。まさに攻略の糸口…
突然の訃報だった。日本テレビの河村亮アナウンサーが脳出血のため亡くなった。54歳の若さだった。 巨人戦をはじめとする野球中継や箱根駅伝など、スポーツ実況の名物アナとして知られ、数多くの名実況を生んだ。また、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』…
基本的に月曜日はゲームがない移動日ということで「先週のナイスプレー!」という企画を行っている。今回は5/10~15に行われた6試合を対象に、目立ったプレーには漏れてしまっているが個人的にナイス!と思われたプレーを投手部門、野手部門に分けて紹介した…
○9-3巨人(9回戦:東京ドーム) 3回終わって5対0。スコアだけ見れば楽勝だが、穏やかな気持ちで観戦できたファンは少ないのではないだろうか。私はもちろん心臓バクバク。イニングを重ねて勝利が近づけば近づくほど、むしろ緊張感は増す一方だった。 既視感…
●6-7巨人(8回戦:東京ドーム) 高橋宏斗と中山礼都、同じ高校からプロに入った対決をまさか2022年に見られるとは思ってもいなかった。結果は2打数1安打。中山の3打席目に回るところで、高橋宏斗は無念の途中降板となってしまった。 さて、本日は先の記事に…
●6-7巨人(8回戦:東京ドーム) きっと悪い夢でも見ているんだ。目を覚ませば6回裏、清水達也が満塁火消しに成功したあの場面に戻るに違いないんだ。戻れ、戻れ!……なんてムナしい妄想に耽りながら発泡酒を2缶、3缶と空けるしか感情のやり場がない土曜の夜。…